2013年8月18日日曜日

一心鮨光洋 


宮崎に美味しいお鮨が食べられるお店があると聞いていて
やっとやっと行けました。

市内の市街地に程近い場所に
なんとも贅沢に敷地を使っておられます。
建物は、いかにも鮨屋!といったかんじではなく
一見すると何屋さんかな?と判らないかもしれません。
そのくらいお洒落な概観。

予約をお願いしていたのは、もちろんカウンター。

カウンターに座らせて頂いてわぁ!と声をあげてしまうのは
鮨職人さんの後ろの大きな窓。

開放感たっぷりなのと
窓から見える木々がひとつの芸術です。絵画のよう。
働いてる方々も気持ちよくお仕事ができそう。



夜の写真はお店のHPより。
夜も雰囲気があってよさそう~。。


食事の写真。
前菜

お造り

フォアグラの茶碗蒸し

絶品!ほんとに絶品でした。
フォアグラのフォアグラ臭さは全くなく、でもフォアグラを感じることができる。
上にかかっている餡も、薄味で茶碗蒸しに合ってて
イクラが良いアクセントになってました。


焼き物  さより


烏賊

海老


よこわ鮪


お昼のコースとしては
握りはここまでだったのですが、
鯖がホントにホントの本当ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに!!!!
素晴らしく美味しくて驚きでした!!!シメてるんでもなく、炙ってるんでもないです。
ナマです。生。
この時期にこんなに美味しい鯖を食べれるなんて。。
びっくりでした。

もっと食べたいってことで追加で

シンコ

最後に、いくら巻き。
これがいくらがこぼれそうな程なんです。。
残念なことに、こぼれそうないくらの誘惑に勝てず写真なしです・・・。


甘味

4兄弟とたくさんの職人さんのいるお店です。

長男の大将さん
四男さんがソムリエさんです。
わたしたちのお鮨を握ってくださったのは
次男さんなのか三男さんなのかわかりませんでしたが
気持ちの良い接客
たまに ちょいとしたギャグを放り込んでくる。
ほんとに楽しい2時間でした。

わたしはハンドルキーパーのため飲めませんでしたが
ワインもとっても美味しかったそうです。
一心さんでは 150%自然派ワインとのこと。

素晴らしく素敵なお鮨屋さんでありながら
ガチガチでなく
少しの緊張感とふとした笑い。
これって、作戦?www

そして、びっくりなのは値段設定。

私たちが頂いたのはお昼の会席。
上の写真の品数(お鮨2つは追加)で
2,625円。

こんなに美味しいのに?!

鹿児島にはないですね。。


本当にオススメです。




一心鮨 光洋
宮崎市昭和町21
℡ 0985-60-5005


2013年2月25日月曜日

千萬屋 ちよろずや



ずっとずっと気になっていた
串揚げとワインのお店。

ふと食べたくなる串揚げをワインと一緒に、、、というお店が
意外と無くて
こちらのお店を知ってから、行きたい行きたいと思っていました。

市電の騎射場電停からすぐです。

天文館や中央駅から離れると、遠いな、、と思いがちですが
いざ行ってみると全然近い。

若い頃は騎射場周辺でよく飲んでいたもんです。。


前菜

ワインとともに。

あつあつの串揚げ

私たちが頂いたのは
串揚げコース 2,800円
前菜・串・箸休め・串。
串揚げは10本はあったはず。。

旬の食材を工夫して出してくれます。
今の季節は 春野菜が出てくる季節なので是非オススメ!

最近揚げ物をたくさん食べれない私でも、ペロっと食べてしまうほど。

ワインはリーズナブルでも美味しいワインを揃えていらっしゃいます。

友人を誘って2~3人で、また行きたいお店。



千萬屋
鹿児島市荒田2-42-2 木村ビル1階




Isao Cucina イサオ・クチーナ

1月初めに行ったお店なので

かなり記憶は薄れているのですが

せっかくなのでUPします。



田舎の方に、本格イタリアンができたという話を聞いて
ランチへ行ってきました。

ランチもディナーも完全予約制。

山と田んぼのイタリアンというワードにかなり興味津々。





携帯(スマホ)のナビで簡単にたどり着けます。

本当に、田んぼの中にひょいと出てくる 手作り感あふれるお店。




とても寒い日でしたが
大きな暖炉と、テーブルの近くにもストーブがあって
お料理が出てくるまで ほっこりしながらワクワクです。


前菜でちょっと満足感w

パスタ

パスタ

メイン

メイン

デザート

すみません、、
ひとつひとつを説明できる程覚えていなくて。。

結構しっかりめの味付け。

地産地消にこだわってらっしゃるそうです。


私たちがいただいたのは
3,500円のコース。
(前菜・パスタ・メイン・デザート・コーヒー)

2,000円のコースもあります。
(前菜A・前菜B・パスタ・デザート・コーヒー)


ご主人のとことん手作りにこだわった空間が
なんだか落ち着ける雰囲気。
その中で頂ける、美味しいお料理。

最高でした。


宿泊もできるそうです!



お店の様子やお料理など
ホームページでも是非ご確認ください。